法蔵寺の水子地蔵尊の環境

現在、法蔵寺の水子地蔵尊の周りには、たくさんのツツジの花が咲いています。
お母様のもとを離れることになった水子様を明るい環境でお守りできればと、思っております。

4月は桜、5月はツツジ、6月は紫陽花、7月は蓮、8月はサルスベリ、9月は彼岸花と、一年中、花が絶えない境内でご供養していきます。
多くの方にお参りしていただき、お焼香していただいております。水子様にとっても安らぎの場になればありがたいことです。

 

水子供養ヘッダー

 

◆法蔵寺の水子供

法蔵寺では、水子地蔵を安置していただき、お経を読んでご供養いたします。
また、お経のみのご供養もできます。

福島県中通り在住で水子様の安らかなご冥福をお祈りしたい方は、
心配しないでどなたでもご相談ください。

 

◆供養料

読経供養
(お経のみ)
10,000円
地蔵供養 25,000円

納骨をご希望の方は、別途5,000円で承ります。

 

地蔵供養はこちらのお地蔵様を奉納します。

お地蔵様 水子

◆ご相談について

  • 水子供養に関する不安やお悩みは、お気軽に法蔵寺までご相談ください。
    また、プライバシーを厳守いたしますので、安心してお越し下さい。
  • 法蔵寺はJR三春駅から徒歩15分、郡山市から車で20分程度でお越しいただけます。
    郡山市、三春町をはじめ、須賀川市、田村市、本宮市などのお近くの方から福島県内の方など、どなたでもご相談ください。
  • 水子供養をご希望の方は、
    必ず事前にお電話にてご予約をお願い致します。

 

水子供養 法蔵寺
(郡山市から車で約20分)

住 所 〒963-7765 福島県田村郡三春町字荒町169

電 話  0247-62-2637

メール  toiawase@houzouji.com

法蔵寺水子供養のお地蔵様

法蔵寺の水子供養では、小さなお地蔵様を奉納し、皆様の水子様をご供養しております。

穏やかなお顔のお地蔵様、きっとこのように安らかなお気持ちで仏さまになられていることだと思います。

私たちもご供養しながらこのようなお顔になれるように歩んでいきたいものです。

水子地蔵さま

 

 

詳しくはこちらをご覧ください↓
水子供養ヘッダー

 

 

 

【三春町】水子供養【法蔵寺】

法蔵寺では長年にわたり水子様のご供養をいたしており、県内一帯からお越しいただいております。
水子様をご供養する方には、さまざまな御心労があるようです。
ご供養するのにも勇気がいることだと思いますが、水子様、ご本人の安寧のためにお地蔵さまに手を合わせていただきたく思います。
不安なこともあるかと思いますが、不明な点は何なりとお問い合わせください。

電話
0247-62-2637

詳しくはこちら↓

水子供養ヘッダー

 

水子地蔵 三春町 水子供養 三春町 水子 法蔵寺

 

 

安心の水子供養 明るい環境

法蔵寺では長年にわたり水子様のご供養をいたしており、県内一帯からお越しいただいております。
水子様をご供養する方には、さまざまな御心労があるようです。
ご供養するのにも勇気がいることだと思いますが、水子様、ご本人の安寧のためにお地蔵さまに手を合わせていただきたく思います。
不安なこともあるかと思いますが、不明な点は何なりとお問い合わせください。

水子供養 法蔵寺
(郡山市から車で約20分)

住 所 〒963-7765 福島県田村郡三春町字荒町169

電 話  0247-62-2637

メール toiawase@houzouji.com