折り紙と水引き 講習会 作品展

日時  11月25日(木) 午後1時~3時
場所  法蔵寺書院

作品展・・・見学無料
講習会・・・1,000円(材料費込み)
講師
・折り紙
日本折り紙協会認定講師
石井 道子先生
・水引き
福島市 水引き工房「夢」主宰
NHKカルチャーセンター講師
南 喜代子先生
http://www.87yume.com/yume/index.htm

くわしくは、法蔵寺まで
電話 0247-62-2637

鶴瓶の家族に乾杯 ON AIR

住職、時ちゃん、道子さん、和子さん
法蔵寺の寺族がたくさん出演しました。
身内ではどんな放送になるかヒヤヒヤしましたが、
なんとか無事放送されたようなのでホッとしました[:にかっ:] 放送にもありましたが、
徳光家と多田家は、毎年東京と三春を行き来していました。
遠からず、またいらっしゃると思いますので、
またそのときを楽しみに待ちたいと思います。

中秋の名月

お城山から登る月を眺め、虫の音に耳を傾け、月見酒で一杯。
煌々を光る月、雲隠れの月、とても素敵なお月見ができました。

法蔵寺からは、お城山の真ん中から登る月を見ることができます。
三春町民の皆様には一度見ていただきたい景色です。

三春のランドマーク『お城山』から登る月

住職が準備をしております。

 

月見酒で一杯

大勢の皆様でのお月見でした。首が痛くなるほどずっと眺めてました

たぬきと一緒に月見。来年もまたお月見しましょうね。

 

お彼岸の過ごし方  六波羅蜜

お彼岸は、私たちための『仏教の実践週間』です。
なにかと忙しい毎日ですが、
秋と春のお彼岸くらいは仏教の大事な約束事を意識し、
実践してみてはいかがでしょうか。

『六波羅蜜』
1.布 施   人のためになにかしましょう。
2.持 戒   生き物をみだりに殺してはいけません。盗みを犯してはいけません。邪淫を犯してはいけません。 嘘をついてはいけません。酒をみだりに飲んではいけません 。
3.忍 辱   不平不満ばかり言わず、お互いに少しずつ我慢しましょう。
4.精 進   努力をしましょう。
5.禅 定   静かな心で自分自身を見つめましょう。
6.智 慧   偏見にとらわれず、あるがままに見ましょう。

これができたら仏様です。簡単なようで難しいことばかりです。

あともうひとつ。
秋分の日(9月23日)は、真東から日が昇り、真西に日が沈みます。
極楽浄土は遥か西にありますので、夕日に向かって手を合わせ、ご先祖様に感謝しましょう。

あとは、おはぎの食べ過ぎに注意しましょう[:にかっ:]