お彼岸の意味

お彼岸の期間は、秋分の日と前後3日間をあわせた7日間です。
このお彼岸期間に先祖供養のためのお墓参りに行く人は多いでしょう。先祖を思い出したり、今の自分を取り巻く環境などを省みて、おかげ様の気持ちを改めて感じる機会になる人が多いと思います。
しかし、お彼岸はお墓参りのためだけの日ではありません。自身を省みて、大切な教訓を改めて考え、実践する機会でもあります。 お彼岸は、私たちための『仏教の実践週間』です。なにかと忙しい毎日ですが、秋と春のお彼岸くらいは仏教の大事な約束事を意識し、実践してみてはいかがでしょうか。

『六波羅蜜』
1.布 施   人のためになにかしましょう。
2.持 戒   生き物をみだりに殺してはいけません。盗みを犯してはいけません。邪淫を犯してはいけません。 嘘をついてはいけません。酒をみだりに飲んではいけません 。
3.忍 辱   不平不満ばかり言わず、お互いに少しずつ我慢しましょう。
4.精 進   努力をしましょう。
5.禅 定   静かな心で自分自身を見つめましょう。
6.智 慧   偏見にとらわれず、あるがままに見ましょう。

これができたら仏様です。簡単なようで難しいことばかりです。

あともうひとつ。
秋分の日(9月22日)は、真東から日が昇り、真西に日が沈みます。
極楽浄土は遥か西にありますので、夕日に向かって手を合わせ、ご先祖様に感謝しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です